

Event in
12/17 Sun
人々の温もりが地球を包む、
緑のX’ masリース

12月17日(日)
「人々の温もりが地球を包む、
緑のX’ masリース。」
太陽から受け取る力が一番陰る冬至のころ、私たちはそのエネルギーの代わりを人に求めるのでしょうか。 家族と、友人と、恋人と…、お互いの心の中に蓄えたエネルギーを分かち合う素敵な季節。 そんな時期を迎えるのにピッタリなX’ masリース作りのワークショップは、 紫陽花リースに続き、Casa della NONNA主宰の杉野由紀子さんをお招きしての開催です。 X’ masに向けて作るリースのテーマは「森の中のクリスマス」。 精霊たちのささやきが聞こえてきそうな深い森の中、ぽつりと浮かぶ暖かでやわらかな窓の明かり。 自然の恵みに感謝して、人と人との間に生まれる心の温もりを感じる素敵なX’ masリースをみんなで作りませんか。
Special Lecturer

Yukiko Sugino
Casa della NONNA

杉野 由紀子 先生
花・芸術文化協会
フラワーアレンジメント認定教室
テーブルコーディネイトデイプロマ取得
豆腐マイスター
東京都出身。 結婚後、夫の仕事の為に長女と共に渡米。 シカゴで生活をスタートする。 男子二人を出産して、 5年後に帰国。五年の東京生活を経て、再度シカゴへ渡る。 合計十年間のアメリカ生活の中から、常に前向きに生活を楽しむことの大切さ、家族を守る大切さを学ぶ。現在は魚津市に住み、自宅にてフラワーアレンジメントレッスンを開催。また、Live,Love,Laugh(LLL)の名称で友人と共に、各種イベントを開催するなど、様々な分野で活躍する。
Collection of works





Lunch

Ryoko Yamazaki
Registered Dietitian

山崎 亮子 さん
管理栄養士
料理研究家
中学生と、この春から高校生になる二児の母。季節ごとに、自宅で少人数制の料理教室を開催し、雑誌やカタログなどのフードコーディネートやしつらえ、レシピの提案もバリバリとこなす。Shufuu-leにて食活部長として、離乳食講座、豊かに暮らすための食講座を開講。富山製菓専門学校にて、非常勤講師「カフェ講座」担当。かつての“オリーブ少女”を思わせるようなチャーミングな彼女から生まれるご馳走は、パワフルで豪快!かつ繊細だ。
Collection of works






Event Detail


暖をとるように、
みんなの温かな心を寄せ合い作る
X’ masリース。
Casa della NONNA の今年のクリスマステーマカラーはグリーン&ピンク、そしてゴールド。 グリーンのメインを担当するX’ masリース は、緑のグラデーションだけで仕上げます。 森の中のクリスマスをイメージしたリースは、 11月に刊行された「Best Flower Arrangiment」に掲載された杉野さんの作品。 余分なデコレーションを省き、本来の緑の美しさを引き出すグリーンのリース。 スタイリッシュでやわらかく、そして温かなX’ masリースで、素敵な季節を迎えましょう

杉野さんが演出するしつらえと、
山崎亮子さんのランチプレートも楽しみましょうね。
A-Port に入ると、Casa della NONNAの提案するクリスマスのしつらえが空間を演出しています。 素敵なアイデアがちりばめられた豊かなしつらえの中、 みんなで楽しく心寄せ合い出来上がったリースを眺めながら、 杉野さんの盟友、山崎亮子さんのクリスマスワンプレートのランチを楽しみましょう。 香ばしく薫 る九州パンケーキと彩りと味わいのバランスが絶妙に心酔わせる亮子さんのワンプレート。 大切な人と過ごす年末に心馳せながら、一足早くクリスマス気分を満喫しましょうね。
※写真はイメージ写真です。今回のイベントメニューとは異なる場合がございますのでご了承ください。
※本イベントのお申し込みは「抽選方式」となりますので、ご注意ください。
Past Event


7月23日(日)
うるおいの記憶を閉じ込めて、
紫陽花リースづくり。
ワイヤリングしたドライ~乾燥手前の紫陽花パーツを、蔓でつくられたリースの土台に 見栄え良く飾りつけていく簡単なリース作りです。それでも紫陽花が放つ豊かな色彩と対話しながら作り上げる作業はとっても充実した時間をもたらしてくれました。

