top of page
123A7987.jpg

Event in

5/1  Sat

しあわせを贈る、

ミュゲの日。

~すずらんと、

魅惑のカレーのテイクアウト~

2021.05.11ミュゲ文字を画像に.png

5月1日(土)

しあわせ贈る、ミュゲの日。

~すずらんと、

魅惑のカレーのテイクアウト~

フランスの5月1日は、大切な人にすずらんを贈るミュゲ(Muguet)の日。世界中が共通の問題に立ち向かっているこんなときだからこそ、しあわせを願う素敵な習慣を倣ってみませんか。すずらんつきのカレーガーデン特製弁当の予約販売のご提案です。安心を確保したミュゲの日のテイクアウトでお会いしましょう。

Special Lecturer

Takashi Fujiki

Flower designer

95e73327-bd19-43c8-ab26-17cdcf9b91e1.jpg

藤木 卓 さん

花人/1級フラワー装飾技能士/MINAMO店主

高校時代から大阪芸術大学3回生まで演劇活動に取組む。その後2001年に地元へUターンして花の世界に入り、2018年9月、「花の世界はもっと自由であるべきだ」との考えから、商品を置かず、贈られる相手のイメージ理解を深めてから仕入れる、オートクチュールの花屋「MINAMO(ミナモ)」をopen。空間演出や出張教室など、花に関する様々なプロダクトの要望にも応える。一輪の花であっても、贈られた人には喜びの記憶として永遠に刻まれる。その瞬間のお手伝いができればと活動する。「花見をする人」を意味する「花人(はなひと)」と自称。
 

  • Facebook
  • Instagram

Gallery

Special Lecturer

Shizuka Isawa

Curry garden owner

静さんプロフ写真.jpg

井澤 静さん

カレーガーデン店主

カレー好きが高じて、自らのカレー愛を形にしたお店「カレーガーデン」を街なかに構える。勤めていたインド料理店のインド人シェフが作るおいしすぎる「まかない」のアバウトなようで的確な調理スタイルに衝撃を受けたのが10年前。奥深いカレーの世界に引き込まれ、今「カレーガーデン」というスタイルで自身が感動してきたカレーの魅力をさらに探求し提供している。今年6月で開店2周年を迎える。看板メニューは作らず、旬と今、自家栽培や富山県産の食材を生かしながら、自由なカレーのあるおいしいひと時に心魂を傾ける。
 

  • Facebook
  • Instagram

Gallery