6月11日(土)
芝生のおすそ分けプロジェクト
~ 社屋裏の芝、
里親募集(予約制)~
清水工務店の面する道路の拡張計画により、現在の社屋裏に新社屋を建てる事になりました。社屋裏=芝生広場。マルシェやあす市で訪れた方ならお分かりになるかと思いますがびっしりと元気な芝が根を張っています。そこで!この芝生たちを廃棄するのは心許ないということで、造園会社協力のもと芝生の里親を募集することになりました。


Event in
6/11 Sat
芝生のおすそ分けプロジェクト
~ 社屋裏の芝、
里親募集(予約制) ~

Event Detail


未来へのステップ。
国道8号 線中島インターから北に、草島線と交わるまでの片側2車線化の道路拡張工事が進んでいます。清水工務店の現社屋もバッサリと道路になってしまうこの計画に伴い、新たな工務店のビジョンや施設の見直しをここ数年間緻密にプランを練り上げてきました。宿泊体験ができるモデルハウスの建設もすでにA-Port 裏で始まり、高低差を生かした新社屋は、モダンなデザインとお客様がより快適に家づくりに取り組めるショウルームや地域に貢献できるスペースなども設け、新鮮な未来に向けて動き始めています。

活躍した芝生広場。
マルシェやライブ、ワークショップなどで、とてもプレシャスな時間を提供してくれた芝生広場は、造園会社の「飛鳥ガーデン」さんにより丁寧に管理していただいていました。この春のマルシェ+あす市の設営時に、冬を乗り越え春を迎え青々とよみがえる芝生の生命力を見ていた清水社長が「廃棄するわけにはいかないな」と、ポツリ独り言。その後、飛鳥ガーデンさんにご助力を仰ぎ、この度の「芝生の里親募集」と相成りました。

お一人約6畳分の芝生、
ご自身で梱包から運搬できる方におすそ分け。
飛鳥ガーデンさんの協力で、持ち運びできるサイズに切り分け地面から剥がした状態のものをご用意いたします。「35㎝×150㎝」に切った芝生を、縄とカッターを準備しますので、ご自身でロールにするか、切断して梱包、搬出 、運搬していただけることが条件となりますので、作業できる服装と積み込める車両でお越しください。お一人に配布できる量は、20枚まで(約6畳分)、先着10名様となります。楽しい記憶の残る、太陽と大地から頂いた元気な芝生を、どうぞみなさんのもとで生かしてください。
ご参加情報